コラム
近所のスーパーでは商品の価格が税抜で表示されているのですが、税込で表示しなければいけないのでは?
今回の質問のようなケースでは、消費税法と景品表示法によるルールが関係します。結論としては、どちらの法律によっても、税込価格の表示が義務付けられていると考えることができます。......
名探偵コナンの映画で、「弁護士は肉親の弁護はしない」と言っていましたが、本当ですか?
先日、劇場版最新作の「黒鉄の魚影(サブマリン)」を見てきました。やはり黒の組織絡みはテンション上がりますが、過去作オマージュのシーンでの灰原のあのセリフだけは、良くない意味で鳥肌が立ってしまいました。......
【相続・遺産分割】先日父が亡くなりました。晩年はもっぱら私が面倒を見ていて、それなりに財産も残してくれましたが、遺言はありません。遠方に疎遠になっている兄弟がいるのですが、今後どんなことに注意が必要でしょうか。【管轄編】
ご家族が亡くなられると、葬儀の手配や役所の手続きなどで悲しんでいる暇もありません。やっとひと段落ついたと思うと、相続の問題が立ちはだかります。......
夫がオンラインカジノにハマっているようなのです。家計に影響は出ていないのですが、放っておいても良いものでしょうか。
オンラインカジノについては、違法だとかグレーだとか、いろんな情報がウェブに上がっていますので、そういった情報を目にすると家族としては気が気ではないですよね。処罰の対象になるかどうかという点だけでなく、さまざまな角度から、オンラインカジノに手を出すことの危険性や、家族としてどんな対応をとるべきかを解説します。......
電動アシスト自転車で事故を起こした場合、普通の自転車で事故を起こした場合より過失割合は大きくなるのでしょうか。
ご存知の方も多いかもしれませんが、交通事故における過失割合については裁判所の判断が類型化されており、信号機の状況や道路の優劣関係などの基本的な事実関係が明らかになれば、大まかな過失割合はほぼ自動的に決まります。 具体的には、判例タイムズ社から出版されている「民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」という本に整理されています。......
漕いでなくてもスーッと進むタイプの電動自転車は違法ではないのでしょうか?
足で漕がなくてもスーッと進むタイプの自転車のような乗り物(以下では「自走式電動自転車」と表記します。)を最近よく見かけるようになりました。 結構なスピードが出ていて、歩行者としては近くを通るだけでも恐怖を感じますよね。......
飲食店経営者です。企業秘密にしているレシピがあるのですが、「アレルギーがあるから」とお客様から原材料などを聞かれました。この場合、お店としては答えなければいけないのでしょうか?
近年は、特に消費者のアレルギーに対する意識の高まりが見られ、飲食店でもメニューなどにアレルゲンの表示をしているお店も多く見られるようになりました。食品アレルギーは命に関わる場合もあり、これへの対応はとても重要な問題です。 しかし、飲食店としては、時間とお金をかけてたどり着いたレシピを簡単に外部に開示するわけにはいかない事情もあります。......
お客様の「美」をお手伝いする仕事をしています。プロモーションのために自分の写真をホームページに載せたいのですが、アプリなどを使って加工した写真を掲載してもよいのでしょうか?
自社商品やサービスのブランディングのために、ホームページにご自身の綺麗な写真を載せたいと考える経営者の方は多くいらっしゃると思います。 しかし、「実際に会ってみたら写真と全然違った!」というお客さん側の嘆きの声を少なからず聞くのも現実です。......
あるセミナーに参加したのですが、主催者から送られてきたメールの宛先に、私も含めた参加者全員の名前とメールアドレスも記載されていました。これは違法ではないのですか?
メールの受信者全員を宛先(メールヘッダの「To」)に記載して送信されたメールですね。 個人的に最近こういったメールを目にすることはほとんどないのですが、承諾なく自分の名前とメールアドレスが他人に共有されているのは気持ち悪いですし、不安にもなります。......
戸籍と住民票はどう違うのですか?世帯とはなんですか?
馴染みがない方にとっては、どちらも「市役所でもらってくる紙」という感じで、なにがどう違うのかイメージが掴みにくいですよね。ひとことで言うと......
会社から独立する際、競業を行わないという誓約書にサインしたのですが、これには絶対に従わなければいけないのでしょうか?
結論 場合によってはそういった約束は無効になる場合があるので、絶対に従わなければならないことはありません。......
うちの会社から独立した従業員が裏で動いているらしく、その者が独立後、会社の売上がどんどん下がっています。競業を制限する就業規則や誓約書は何もないのですが、打つ手はないのでしょうか?
結論 打つ手はあります。 就業規則や誓約書で競業を制限していなくても、不法行為などに基づいて従業員の退職後の競業行為について責任を問う余地があります。......
結婚後、配偶者が宗教に入信しました。離婚できますか?反社会的な活動を行う宗教だとしたらどうですか?
結論 ある特定の宗教に入信したというだけでは離婚は難しいでしょう。 また、仮に違法行為などの反社会的な活動を伴うものだったとしても、それだけで離婚が認められる可能性は低いです。 あくまでも具体的な事情を総合的に見て、婚姻を継続し難い重大な事由があるといえることが必要です。......
cookie情報やこれに紐づいたデータの取り扱いについて気をつけなければいけないことは何ですか?
結論 個人情報(個人データ)に当たるのであれば、個人情報(個人データ)に関する規制に違反しないことです。......
自分で立てたWebサーバーに書籍、音楽、動画などのファイルをアップロードすることは違法ですか?
結論 誰でもアクセスできるような状態であれば違法です。 自分や家族だけしかアクセスできないような制限をかけていれば違法ではありません。......
知人にビジネスのアイディアを話したら、1ヶ月後、その知人が勝手にそれを自分のものにしてビジネスを展開していました。今から何か手は打てませんか?
結論 非常に難しいですが、その知人との関係や具体的な経緯などによっては不法行為に基づき損害賠償の請求などができるかもしれません。......